「Ra・Shi・Sa」オープニングVnミニコンサート 御礼
今年は…どうしても…
….骨の販売を始めたくて
すっかり….演奏活動が
おざなりになってしまった気がします。
反省です…(´・w・`)
此方のBlogも紗由ポッドの更新のみになっておりましたが、
少しずつ、演奏活動も、Blog更新も再開して行きたく思います(*´w`)
と、言うわけで、昨日は
朗読のつじあけみさんとご一緒させて頂いていた
「音とことば」のご縁で漆芸舎 平安堂さんの清川廣樹さんと
華道家の小山幸容さんの二人展「Ra・Shi・Sa」@綾小路ギャラリー武
のオープニング演奏をやらせて頂きました。
久しぶりのオケ伴奏スタイルでの演奏。
セットリストは映画音楽を中心に、
耳馴染みの良い曲で取り揃えてみました。
●セットリスト●
・愛の挨拶
・ニューシネマパラダイス 愛のテーマ
・サウンドオブミュージックメドレー
パフォーマンス伴奏 (G線上のアリア)
・リベルタンゴ
・情熱大陸
EC ムーン・リバー
********************************
と言う感じでした。
愛の挨拶、ムーン・リバー以外はオケ音源で。
実は今回初めてipadから音出しをしてみました。
今まではPCかサンプラーから音出しだったのですが、
ipadが一番軽くて、操作もスムーズに出来たかな、と思います。
今回、初めて人前で弾いた曲は
ニューシネマパラダイスとリベルタンゴ。
ニューシネマはこの前の発表会の時に生徒が弾いていて、
あぁ、凄くいい曲、、、
ラストシーン良いんだよねぇ、
と弾きたい気持ちが押さえきれず加えました。
リベルタンゴはYoutubeで寺井尚子さんが弾いている
死ぬほどカッコいい動画を観て以来
いつか私も、、、と思っていて、
今回初、でした。
反省も多いですが、楽しく弾けたし、
やっぱり凄く好き。
これからもちょくちょく弾いていけたらなと思います。
金箔と植物で彩られた空間は華やかで美しくて、
やっぱり美術展のオープニング演奏って
良いなぁと改めて思いました。
美しいものが大好きなので、
そう言うのと演奏絡めたイベント
自分でもいつか出来たらなーと思っています。
(みんなで骨を愛でながら音楽も聴く的な…)
今回、自分の衣装の写真を見事に撮り忘れたので、
行ってきますの顔写真のみ…。

ギャラリー入り口と、パフォーマンスでの清川さん、小山さんの作品。

